大人絵本紹介,名作絵本,デジタル絵本,i Padアプリなどの絵本情報を紹介しています
2012年
3月
29日
木
動物たちと野外でドーナツを作りまくる
不思議と不潔には感じませんでした
食べたい!ドーナツが無性に食べたい
2012年
3月
28日
水
|
この作家さん名前がキャッチーじゃないので浸透しませんが『ぜんまいざむらい』や東京スカイツリーのキャラクターの『ソラカラちゃん』の生みの親
絵本を作るセンスも半端じゃありません
たまご王子がクレヨンとキャラメル持って冒険をする話ですが
町の風景や動植物など、細部が
絶妙なバランス感覚で魅力的に仕上がっています
2012年
3月
26日
月
大宮エリーと荒井良二という組み合わせ
ちわわのグミがあまりにも小さくて健気
それとは真逆に
飼い主のさちこさんへの想いがが絵本を飛び出すぐらい熱かった
2012年
3月
23日
金
3月のおすすめ大人絵本
お話というよりは動物が生きているだけ
ただそれだけで興味が湧きます
2012年
3月
21日
水
紹介した大人絵本が100になりました!
かといって特別な絵本ではありません
にょろへびやの両親は綱引きのつなになります
ほどけてしまったら、みんな大怪我します
にょろへびやになるためにへびんくんはがんばります
それは、あまりにヘビーで見ていてフビン
2012年
3月
19日
月
のんのんばあカッパの水 |
以前紹介した『のんのんばあ おばけどろぼう』と同じ作り
三太少年はじつにこどもらしくていい
だめといわれりゃ、するし
すぐにカッパと友達になる
マンガよりも絵が大きくてリアリティを感じます
2012年
3月
16日
金
とらに家の中のたべものをすべて食べられてしまっても
家族の表情はくもらず、愛にみちている
作者は戦争中、ナチスに苦しめられた経験があります
悲惨な戦争体験がどんなものだったか少し感じられた
絵がとてもいい
2012年
3月
15日
木
2012年
3月
14日
水
みんな勝手です
ねずみが繁殖した事を寝てばかりいるデイジーのせいにしている
ほんとうは船酔いネコじゃないのかな?
ネコ好きにはいい絵本
2012年
3月
12日
月
こどものルールでのホームランは打った記憶があります
あの気分は最高なんです
でも打とうと思って打てるわけではない
そんななんともいえない気持ちがよく描かれています
2012年
3月
11日
日
2012年
3月
09日
金
赤いかさに心が吸い込まれ
この絵本には言葉が無いことに気が付きます
そして、赤いかさの女の子と同化
ハッピーエンドに心からハッピーに
2012年
3月
08日
木
「どろんこハリー」でおなじみジーン・ジオン作
休暇中の植物をどうするかという長年の悩みからこの絵本は誕生
植物が大好きは少年は街中の人々とビジネスをします
家族の理解はむずかしかったけど、愛情が上回る
2012年
3月
07日
水
2012年
3月
05日
月
どんどん、どんどん、話が大きくなる
実際空を飛んだのは高さ3メートル
ヒコーキざむらいの武勇伝は何代にも渡り語り継がれるのです
2012年
3月
01日
木
どんどん、どんどん、話が気になる
ヘンテコリンがいったい何をするの、何を感じるの
絵本の主役はほぼヘンテコリン